|
12/31
紅白
早々に年越しそばを食べ
テレビの前に寝そべり
紅白を見ています
あーーーーー幸せ!
SMAPも嵐も中居くんもかっこいい!
普通のことがとても幸せ!
来年もよろしくお願いします
12/29
最後の忘年会
主人のサッカー仲間の忘年会
京都烏丸御池の中華料理屋さん
去年の今頃は。。って話も出ながら同年代のいろんな悩みを話しながら
賑やか賑やか。。。。。。
これが本年最後の忘年会やと思います
12/26
京都にて
1年半ぶりの京都での忘年会
みんな
「たいへんやったねぇ」って
心配してくれて
そして
「よかったねぇ」って
ほんまにありがたいお言葉
去年今頃こんな日が迎えられるって思えなかった
で、
やっばり京都ゆえ終電のことがあるので。。。
またまた後ろ髪引かれながら帰宅
その頃にはほろ酔い気分もすっかり無くなり
テキパキと家の後片付けをして
早々にお風呂に入り寝ましたとさ
12/23-2
<はは>より大事
姪に手づくりお菓子を注文してくれいた友達が
わざわざ我が家まて引き取りに来てくれて、主人を交えしばし雑談
その後
自社のキャラクター(オルメくんとカリブロッ子ちゃん)で手づくりクッキーを注文していた長男も
引き取りに帰ってきた
ふたりとも大事なクッキーが壊れたら大変と慎重な取り扱い!
そんな車で帰っていた長男に帰る途中
買い物したいので「心斎橋まで送って」って頼んだ
で、慎重にクッキーを後部座席に置き
前に倒れたら大変とシートベルト装着
私は助手席に座り
出発!
と、、、、ピーピーピーピーと警報が!
「おかんもとりあえずシートベルトしいや!」
って
そう私よりクッキーの方が大事ですぅ
余談
私が勝手にネット検索して出した資料をもとに
以前姪が作くってくれた試作品
資料通りなのに
カリブロッ子ちゃんの顔が大きいって
長男からダメ出し
自社のキャラクターを大事にしていることに関心しました
12/23
はやい
毎年恒例の得意先のクリスマスケーキ購入
去年は
主人が病院へ向かうタクシーの中でケーキの受け取りを指示
社員全員に配布
我が家でもあの騒動の中
一応子供達と食べたが
どんな味やったかなんて覚えていない
で、今年は例年(チョコのガナッシュ)と違い
「イチゴのタルト」バージョンを注文
23日のクリスマスイブイブの朝食に食べました
三男の感想
「めっちゃおいしい!ケーキのいちごにしたらめちゃくちゃ大きいしあま〜い」
やそうです
コメンテーターにはなれないけど
ほんまおいしかったですぅ
12/19-20
家族が。。。
三男が。。
長男が。。。。。それぞれ昨日
主人と私が今日
御堂筋から中ノ島のイリュミネーションを見に行った
相手は誰?
とは
あえて聞きませんけど
三男はこんなんシャメしてくれて
そしてそして、
長男は遅ればせながらの誕生日プレゼトで
こんなんくれました。
ありがとぅーす!
12/19
悪夢が。。
えーーー昨日のディナーショー。。
誰の?との質問が多発
「杉本彩のタンゴショー」でした
はっきりさせておきますが、、、
好きでチケット購入したわけとは違うので。。。
会社で買わされ誰も行く人が無くしぶしぶ二人で行った訳で。。。。。
感想?
また直接お会いしたときにでもお話します
で、それよりも1年前の今日は主人がくも膜下の手術をした日
昨日頂いたケーキを食べながら
三男がポツリ
「ここからがたいへんやったよなぁ」
ほんまほんま
主人にとっては手術が一番大変なときやけど
私達にとってはここからが悪夢の始まりで。。。。。
次々と起こる症状に苦悩の日々
まぁでもこうしてお祝いが出来てることに感謝ですぅ
誕生日と重なるので。。これもまた不思議です
12/18
1年前の今日
本日主人の誕生日
そして1年前「ちょっと頭が。。。」といってお医者さんに行った日
お誕生日でおめでたいけど1年前の記憶が蘇り
なんか手放しで喜べない感じ
そんな中かわいい姪が
またまたこんなん作ってくれました。
が、本日告知どおりディナーショー出席のため食べられませんでした
いつもありがとう!
12/17
忘年会
えーーまたまたやってまいりました!
忘年会シーズン
皮切りは去年と同じく
「熊野古道仲間」での忘年会
今年は色々ありすぎて1度も参加出来かったのに飲み会だけは誘っていただきました。
本日は「てっちり」
お酒もそこそこに。。。
だって、明日も主人と二人「ディナーショー」ですから。。
12/8
声の出ない大きな原因
12/4
会社の忘年会
12/5〜12/6
京都にて一泊二日の行程で
大学の同窓会&毎年恒例、ゼミの先生のお墓参り
はちゃめちゃの珍道中
いっぱい報告したいことがあるけど、、、、、
HPに公開出来ないことだらけ
でもちょっとだけ
*ジャージもってる?事件
*全裸でベットに。。。。。
*下半身タイツで。。。。。。。
*「あいつ」呼ばわり。。。。。
*中国人か!
あかんあかん!
これ以上は捕まります
申し訳ありません
お知りになりたい方は直接連絡ください
2日分のハプニングは脚色して3日かけてお話しますので
12/7
朝、、、、、
おはよーーーっ
あれっ?
こっこっ声がぁーーーーーーーーっ
出ません!
ぎゃははははははは
_(__)ノ彡☆ばんばん!
心当たりありますので心配しないでください
正解はぼちぼちとアップします
が、ほんと楽しかったですぅ!
11/21
ひさしぶりのウォーキング
大阪史跡探訪(6)「堺市」に参加
堺駅午前10時集合
堺駅〜与謝野晶子生家跡〜宿院頓宮〜土居川公園〜菅原神社〜
ザビエル公園〜堺刃物伝統産業会館〜鉄砲鍛冶屋敷〜山口家住宅〜堺市役所展望ロビー〜南海・堺東駅
午後2時解散
あまりにも多い人でちょっとダラダラ感はあったけど
昔の町並みを再確認できよかったぁ!
です
11/15
次男からメール
「ちゃんと炊けました」
って
実は、先週帰ってきたとき
「炊飯器はどれがいい?」って相談されていた
が、私自身、今までどの炊飯器もハズレやったし
まして一人分となるとまったくわからへん
で、私の中で新米用にと買った土鍋釜を薦めた
早速買って試したみたい
よかったやん上手に炊けて!
それにしても、隣のお皿の上は何?
ほんでもって、お茶碗は?
まさかお釜ごと食べてるのか?
と心配は尽きないけど。。。。
まあ自炊しようとするだけましか!
ちなみに、長男は「レンジの上は物置」やとか
「一度もガスをつけたことない」そうな
あはっ!
11/15
マイブーム
ココ最近、主人と休みの日早起き(5:45)して大阪城まで歩き(30分)
6:30からのラジオ体操に参加
またまた歩いて。。。。
途中焼きたてのパン屋さんでモーニングセットを食べ帰る
なんてしています
今まで知らなかったけど
大勢の人が大阪城に向かってあちこちからゾロゾロと集まってくる様は
まるで万城目学氏の小説「プリンセストヨトミ」の決戦の時の様
総勢500人くらい?かなぁ
みんな私達より10コは年上
いつまで続くかわからんけどとりあえず新しいこと始めました
*****
で
お昼から何の目的もなく
なんばウォークから心斎橋へウィンドショッピング
ブラブラして
若者のところには入りにくいし
年相応のところは「まだこんな年ちゃうし。。」と思うし
結局手にしていたのはユニクロの¥680のタートルネックのシャツ3枚
結論
なんぽ流行っていたって、ミニスカートははけましぇん
11/7〜8
久々
土曜日お昼、次男が名古屋から帰り
土曜日夜中、長男が姫路から帰り
久々に家族全員集合!
でも、、、いっしょにご飯を食べたのは日曜日のお昼だけ
自炊を始め
「野菜の切り方がわからへん」という次男
それではと。。。。
キャベツ、たまねぎのヘタの落とし方、切り方を教えながら焼きそばを作りました
その後は、皆それぞれバタバタとした休日
夕方にはまた静かになりました。。とさ
11/4
なにがどうした????
留守電に
お怒りの様子で
「えっとあのーーー○○ですけどーーー
今月のあのーーー
なんていうのかなぁーーーーーーーーーーー
ほれ、あれ、あそこに貼ってある紙、11月号
私とこ入って無いんですけど。。。。。。
どうなってるのかなぁーーーと思って。。」
ブチッ!
もちろん表示される電話番号には見覚え無く????
○○さんという知り合いも無く?????
あの紙が何なのかさっぱりわからんし??????
ましてやその紙が入ってないと言われても?????????????
意味不明な留守電で?????????
こっちがブチ切れしたいですぅ!
11/3
まだ話足りない
約1年ぶりに大学の友達ふたりと逢った
地元なんばパークスがよくわからない私のために待ち合わせの定番「高島屋前」で11時半待ち合わせ
近くの無印のレストランでランチをしながらしゃべりだし。。。。。
あの話この話と1年間溜まっていた事件、珍事、、、を話した
途中、「ランチ」から「おちゃ」に食べている物はかわったものの場所はいっしょ
で、とうとう夕方6時、まだまだ話足りないけど
しかたなくお開きとなり
まだ話していない話は次回の同窓会までとっておくことに
1ヶ月後の同窓会までにまた事件、珍事が増えませんように
でないと、ぜーーんぶ話きれません!
あはっ!
11/2
かわいいーーーーっ!
姪っ子の力作
@アランジアロンゾ
突然&思いつくままにお願いしたのに
こんなにかわゆいクッキーを作ってくれました
わがままなオバですみません