2006年 |
毎日サッカーとバイト(吉○家&母校のサッカーコーチ)に明け暮れた学生生活 最寄の3駅にそれぞれ自転車を設置 終電なんてなんのその 周りのお母様方から 「どこにそんなエネルギーがあるの!」と。。 体脂肪率が気になる年頃になりました |
2005年 |
今年から"新規参入"大学生に。担任の先生から「彼の送ってる楽しい学生生活がうらやましい」とのお言葉。 いつも周りに愉快な"ご学友"ならぬ"ご遊友"がいてくれたお陰です。 ゆっときますが、卒業式で"マツケンサンバ"は踊らないでよ!"オレッ!" |
2004年 |
![]() 毎日サッカークラブに明け暮れる日々。 &熱狂的な虎ファンでもある。 そこで、タイガースのロゴがデカデカと入ったウィンドブレーカーを着てサッカーをすることに。。。 男!星野にほれていてなにが何でも勝ちたいんや!って 今年はおかんに負けず甲子園に行ってジェット風船を飛ばしてみたい |
2003年 |
サッカーにかける情熱は相変わらず。 チームメイトと二人 それぞれ背中に"OSUGI"(おすぎ)"PIKO"(ピーコ)と 書いたウェアーを着て練習に励んでいる。 せめてスポーツ のときぐらいお笑いに走らず 目指せ"ベッカム様" おかんはジーコのようなにピーコという有名なサッカー選手がいると思っていた ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
アルバムより | 隠し撮り卒業式にて(14/3/19)名札は担任の先生のもの |
![]() |
2002年書初め(ほんとは大晦日に習字の宿題を) |
![]() |
普段ヘロヘロしてるのに<はは>の悩みをスパッと解決してくれるすぐれもの。 人生感がしっかりしてる。 でもね。「人にきびしく、自分に甘く」なの。 これって逆にならんの? |
![]() |
どんぶり飯3杯はペロリとたいらげる。なのにちっとも太らない。 何でもほどほどの彼。 唯一の誇りは幼稚園最年少(3才)からの皆勤。ホニャララは風邪ひかないって??? |
![]() |
![]() サッカーにズームイン! ![]() |
回転すし屋さんで小耳にはさんだ話 |
隣のテーブルから 娘「お父さん、あれ「あなご?」」 父「いいや、あれは「うなご」????いや「うなぎ」」 |
エピソード1 | |
学校からの唐松岳登山(死ぬかもしれない位きつい?)の準備のとき パンツの後ろに間違えて名前を書いてしまった。 始めいやがってたけど、フッと開き直り「登山の途中、僕がしゃがんだらズボンから名前が見えたら 後ろのヤツに受けるでぇ」と言出だした。 当日そのパンツをはいて(ネタを仕込んで)登山した。結果は・・・。 |
|
エピソード2 | |
先日学校(京都の学校)から、大阪ビジネスパークへ「ライオンキング」を見に行った。 そのときの格好が・・・。 「近所やから」と短パン、サンダルで出かけていった。後で知ったははは恥ずかしい!!! |
|
エピソード3 | |
中学の入学式。前の日ちゃんとパリッとした服を用意していたのに、普段着を着て出かけ様とした。 ひぇーーっ! |
|
エピソード4 | |
小学生の時、着替える時間が惜しくて制服を着たままキヲツケの姿勢で寝ていた。 | |
エピソード5 | |
兄(5歳)がザリガニ、カブトムシ、バッタ、カエルと次々飼い始めた頃 弟が生まれました。 僕(2歳)は弟が泣くたびに 真剣に「にがしたる!」といって ベットのカギを開けた。 |